梅雨のうっとうしい天気が続いていますが、梅雨といえばあじさいの花。
テレビで紹介されていた内妻あじさいロードにあじさいの花を見に行ってきました。
途中、由岐であわびの市が開かれていたのでちょっとだけ覗いてみました。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/e077f2a6a76c58fcd62fe5d02ebb134f.jpg)
写真ではわかりにくいですが、かなりたくさんの人で賑わっていました。4年ぶりの開催だそうです。
一番人気はあわびの販売コーナーですごい行列ができています。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/0cf319758f1b3f6792f4fc2ef59b0786.jpg)
買ったあわびを焼いてくれるバーベキューコーナーもありました。
あわび飯の販売があるというので楽しみにしていたんですが、すでに売切れた様子。朝の9時からあわび汁の振る舞いなどもあったようで、皆さん出足が早かったのでしょう。
さて、由岐から日和佐に移動し、この春オープンされたばかりの「手打ちそば 美波乃風」さんにおじゃましました。徳島方面から日和佐道路を下りてすぐの国道沿いにお店があります。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/569a479be0cbd14a347a050583fa1c32.jpg)
お店の前にはお遍路さんへのお接待としてそば茶が置かれています。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/460a4c0d4b68c393c06254bf111d33cb.jpg)
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/045c6c4ad0b7571a6bd618f3930a14a9.jpg)
私はもりそばと炙り鯖寿司をいただきました。香りのいいおそば、ボリュームのある鯖寿司、どちらもとても美味しかったです。
那賀川町のそば工房hiroさんより南には手打ちそば屋さんがなかったので、県南に行った時に立ち寄れる本格的なそば屋さんができ、とてもうれしいです。
お腹も満たされたので牟岐まで移動し、いざ内妻あじさいロードに。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/5f83921b8d469b7a6086ea1a8732e7a0.jpg)
内妻で国道から旧国道に入るとすぐにあじさいの花盛り。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/8b4da0e4bbf17522d6dc3d6cd37a180a.jpg)
道路は安全のため一方通行になっているので、脇道の駐車スペースに車を停めて歩いて散策します。
ずっと奥まであじさいが続いているの、わかりますか?
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/74cd24fe9a67e5428d1e67bd2d5cbcd3.jpg)
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/b0a93dcd711c9e968fccddb2821962e3.jpg)
日曜日でもあり、たくさんの人が訪れています。あじさいのボリュームも圧巻。4千株が植えられているそうです。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/57db7cf45335c307c40e9519b278d4cf.jpg)
前日、前々日が良く晴れて暑かったせいか、全体的に花に少し元気がありませんでしたが、中にはこんな元気いっぱいの花も見ることができました。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/7128cc8ada85abe01396beea96f64df6.jpg)
現場でコンクリートを打ち込む工法として日本最古の松坂隧道を通り抜けた向こう側まであじさいが続きます。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/ad1a80e73de7ffc6424441e909fd8cb5.jpg)
トンネルの中は照明も兼ね、あんどん展が開かれていました。
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/29ea017279699839dbe7eead8e379c02.jpg)
![](https://yusan-soba.com/wp-content/uploads/2023/06/b3a4ee5e7f3d92f0b85331da48f45b27.jpg)
あじさいの名所はいくつもありますが、ここはかなり見応えがありました。
たくさんの方が交通整理やお茶や草餅のお接待(私たちが着いたときには終了していましたが)に携わっておられましたので、地元の方々がこの場所を大切に育てていらっしゃることがよくわかりました。
今日は曇り空でしたが、雨降りの日や晴れの日に来るとまた違った表情が見られるかもしれませんね。